女性のための健康ラボMint+とABC HEALTH LABOとのコラボにより、女性の健康に関する正しい情報をABCクッキングスタジオのレッスンとしてお届けします。
生涯を通じて女性ホルモンの影響を大きく受ける女性のカラダ。
気分が落ち込んだり、なんとなく体調がすぐれないことはありませんか。もしかしたらホルモンバランスが関係しているかも!?
今回のオンラインセミナーでは、意外に知らない「女性ホルモン」に関する正しい知識を産婦人科医 吉村先生からお伝えいただきます。さらに食生活とホルモンバランスの関係や、食事ではじめるセルフケアをご紹介します。
女性の悩みに寄り添い、一緒に解決策を見つけていきます。ぜひ、お気軽にご参加ください。
ホルモンバランスを整えるお助け食材を使ったレシピをご紹介します。
※デモンストレーションのため実習はございません。
女性のホルモンや女性の健康に対する疑問や日々の食生活についてなど、皆さまからの質問にお答えします。
吉村 𣳾典先生
Profile
よしむら・やすのり/慶應義塾大学名誉教授 福島県立医科大学副学長
あすか製薬株式会社社外取締役
1975年 慶應義塾大学医学部卒業。米国留学等を経て95年より同大学医学部産婦人科教授、現在は同大学名誉教授。日本産科婦人科学会理事長等、数々の学会理事長を歴任。2012年に女性と子どもの未来を考える一般社団法人「吉村やすのり 生命(いのち)の環境研究所」を設立。第2次~第4次安倍内閣で内閣官房参与として少子化対策・子育て支援を担当。これまで3千人以上の不妊症、5千人以上の分娩など数多くの患者の治療を担当。福島県立大野病院問題の解決、HPVワクチンの公的助成や特定不妊治療費助成制度の確立、周産期医療従事者の待遇改善、出産育児一時金や妊婦健診の公的助成の増額など、わが国の周産期医療の危機を救い、女性の健康力増進に貢献。『生殖医療の未来学―生まれてくる子どものために―』など、生殖医学に関する著書多数。
よしむら・やすのり/慶應義塾大学名誉教授 福島県立医科大学副学長
あすか製薬株式会社社外取締役
1975年 慶應義塾大学医学部卒業。米国留学等を経て95年より同大学医学部産婦人科教授、現在は同大学名誉教授。日本産科婦人科学会理事長等、数々の学会理事長を歴任。2012年に女性と子どもの未来を考える一般社団法人「吉村やすのり 生命(いのち)の環境研究所」を設立。第2次~第4次安倍内閣で内閣官房参与として少子化対策・子育て支援を担当。これまで3千人以上の不妊症、5千人以上の分娩など数多くの患者の治療を担当。福島県立大野病院問題の解決、HPVワクチンの公的助成や特定不妊治療費助成制度の確立、周産期医療従事者の待遇改善、出産育児一時金や妊婦健診の公的助成の増額など、わが国の周産期医療の危機を救い、女性の健康力増進に貢献。『生殖医療の未来学―生まれてくる子どものために―』など、生殖医学に関する著書多数。
わたしたち女性のための健康ラボMint+は、これまで女性の健康と向き合ってきたあすか製薬から生まれました。
「知ることは、自分を守ること」をkeyメッセージに、ひとりで抱えられがちな女性の悩みを広く共有し、正しい知識を伝え、不安を和らげることが、私たちの大切な役目であると思っています。