• Home
  • Recipe
  • 産後も笑顔で過ごすために おすすめの食事と栄養素!

産後も笑顔で過ごすために
おすすめの食事と
栄養素!

産後はカラダの回復のためにも
しっかり栄養素をとりたいものです。
しかし、慣れない育児に追われ、
自分の食事がおろそかになりがちです。
今回は産後におすすめの栄養素や
食事についてご紹介します。

自分の食事を見直そう!

産後のカラダの変化

産後のカラダは大体6~8週間かけて妊娠前のカラダに戻っていきます。この時期を“産褥期”(さんじょくき)と呼びます。
妊娠・出産は女性にとって、とても大きなカラダの変化を伴いますが、産褥期の間にホルモンバランスが徐々に妊娠前の状態に戻り、子宮の大きさも徐々に小さくなっていきます。
産褥期は育児が始まり大変な時期ですが、あまり無理をせずにしっかり栄養のある食事をとり、できるだけカラダを休めることが大切です。

おすすめの栄養素

産後のカラダ回復のため、おすすめの栄養素を取り入れたバランスのよい食事をとりましょう!

たんぱく質 筋肉のもととなり、熱を作ります。産後の体力回復に欠かせない栄養素です。たんぱく質 筋肉のもととなり、熱を作ります。産後の体力回復に欠かせない栄養素です。

ポイント

  • 動物性たんぱく質と
    植物性たんぱく質をバランスよくとる
鉄 出産時の出血や悪露(おろ)、母乳によって鉄が不足し、貧血症状が起こりやすくなるため、いつもよりも意識してとるようにしましょう。鉄 出産時の出血や悪露(おろ)、母乳によって鉄が不足し、貧血症状が起こりやすくなるため、いつもよりも意識してとるようにしましょう。

ポイント

  • 吸収率の高いヘム鉄を含む
    食品を積極的にとる
  • ビタミンC、たんぱく質と合わせてとる
  • 鉄の 吸収をさまたげるタンニンやシュウ酸の摂取を控える
    (コーヒー、紅茶や生のほうれん草・たけのこなど)
ビタミンB12 赤血球の生成に関与しています。産後の貧血対策に欠かせない栄養素です。ビタミンB12 赤血球の生成に関与しています。産後の貧血対策に欠かせない栄養素です。

ポイント

  • 葉酸(ブロッコリー、ほうれん草など)と合わせてとる
カルシウム 歯や骨をつくり、強くします。日本人はカルシウムが不足しがちだといわれていますが、授乳中は母乳を与えることで、より不足しやすくなるため、意識してとりましょう。カルシウム 歯や骨をつくり、強くします。日本人はカルシウムが不足しがちだといわれていますが、授乳中は母乳を与えることで、より不足しやすくなるため、意識してとりましょう。

ポイント

  • ビタミンD、マグネシウム
    (魚介類、卵、 きのこ、木の実など)と合わせてとる
  • タンニンやシュウ酸の摂取を控える

産後の食事について

産後は赤ちゃんの育児が優先になってしまい、自分はパンやおにぎりなどの主食のみになり、栄養素が偏りがちです。
なるべく時間をかけず手軽に食べられて、1品料理でもたくさんの栄養素が摂取できるメニューがおすすめです。

おすすめの食事

育児や授乳の合間でとれる「片手で食べられる食事」がおすすめです。
炊き込みごはんのように1品でも食材を多く含むごはんをおにぎりにしたり、作り置き食材をパンに挟んでサンドイッチにしたりして、赤ちゃんを抱っこしながらでも簡単に食べることができます。また、具沢山のみそ汁やスープ、シチューはカラダを温め、水分も一緒に摂取できるので、おすすめです。

一方で、アルコールやカフェインは控えるようにしましょう。
母乳から栄養素をとる赤ちゃんへ悪影響が出てしまう可能性があります。

育児はママが元気であってこそ! 自分のカラダをいたわる工夫ができるといいね育児はママが元気であってこそ! 自分のカラダをいたわる工夫ができるといいね

産後におすすめレシピ

産後におすすめの栄養素を含み、作り置きができるレシピをご紹介します。

たんぱく質
具沢山のフリッタータたんぱく質

レシピ開発:ABC HEALTH LABO
カロリー:303kcal(1人分:2切れ)
作業時間:約15分

■ 材料(2人分)

赤パプリカ(7~8mm角) 40g
玉ねぎ(7~8mm角) 40g
ベーコン(1cm色紙切り) 20g
ブロッコリー 120g
冷凍枝豆(むき身) 10g
オリーブオイル 小さじ1
少々
黒こしょう 少々
オリーブオイル 小さじ1
[a] 4個
[a]粉チーズ 小さじ4
[a] 少々
[a]黒こしょう 少々

■ 作り方

下準備
  • ブロッコリーは小房に分け、洗ってから塩(分量外)を入れて熱湯で下茹でし、粗熱をとり1㎝角に切っておく。
  • 枝豆は解凍しておく。
  • [a]は合わせておく(卵液)。
    作り方
  • フライパンにオリーブオイルを熱し、赤パプリカ・玉ねぎ・ベーコンを炒める。
  • ブロッコリー・枝豆を加えさっと炒め、塩・黒こしょうで味をととのえ、ボウルに移し、卵液と合わせる。
  • 同じフライパンにオリーブオイルを加え、②を一気に流し入れ、菜箸で大きく混ぜ(強火)、中央に集めて半熟状態になったらフタをし、蒸し焼きにする(弱火8分~)。
  • 裏返して両面焼き(弱火3分~)、8等分の放射線状に切る。
  • 器に盛り付ける。


レバーミートソースのペンネ

レシピ開発:ABC HEALTH LABO
カロリー:335kcal(1人分)
作業時間:約25分

■ 材料(2人分)

鶏レバー 50g
牛乳 適量
少々
黒こしょう 少々
ペンネ 100g
合い挽き肉 40g
少々
黒こしょう 少々
オリーブオイル 小さじ1
にんにく(みじん切り) 3g
人参(みじん切り) 30g
玉ねぎ(みじん切り) 50g
赤ワイン 大さじ1
[a]市販のカットトマト 100g
[a]コンソメ(顆粒) 小さじ1/4
[a]ウスターソース 大さじ1/2
牛乳 大さじ1・1/2
少々
黒こしょう 少々
パセリ(乾燥) 適量

■ 作り方

下準備
  • 鶏レバーは水で洗い、牛乳に浸して臭みを除きながら血抜きする。水でさっと洗い、水気を切り、余分な脂肪を除き、みじん切りにし、塩・黒こしょうで下味をつけておく。
  • 合い挽き肉は塩・黒こしょうで下味をつけておく。
  • ペンネは塩(分量外)を加えた熱湯(分量外)でタイミングを見て茹でておく(茹で時間はパッケージ参照)。
作り方
  • フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れて熱し(弱火)、香りが出てきたら、人参・玉ねぎを加え炒める。
  • 玉ねぎの色が透き通ってきたら、鶏レバー・合い挽き肉を加え炒める。
  • 赤ワインを加えアルコール分をとばし、[a]を加えフタをして煮る(弱火10分位)。
  • 牛乳・塩・黒こしょうを加え味をととのえ、水気を切ったペンネをを加え混ぜる。
  • 器に盛り付け、パセリを散らす。

ビタミンB12
ほたてと海老のクリームシチュービタミンB12

レシピ開発:ABC HEALTH LABO
カロリー:267kcal(1人分)
作業時間:約25分

■ 材料(2人分)

ほたて貝柱(生) 3個
むき海老 80g
少々
白こしょう 少々
白ワイン 小さじ1
サラダ油 小さじ1/2
かぶ 2個
玉ねぎ(くし切り) 40g
200cc
コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
ローリエ 1枚
ブロッコリー 100g
ホワイトソース 1缶分(290g)
牛乳 60㏄
少々
白こしょう 少々

■ 作り方

下準備
  • ほたては厚みを半分に切っておく。
  • むき海老は背ワタがあれば除き、立て塩・真水の順に洗い水気を切り、ほたてと一緒に塩・白こしょう・白ワインで下味をつけておく。
  • ブロッコリーは小房に分け、洗ってから塩(分量外)を入れた熱湯で下茹でしておく。
  • かぶは8等分のくし形切りにする。茎(1個分)は幅3cmに切り、下茹でしておく。
作り方
  • 鍋にサラダ油を熱し、ほたて・むき海老を下味ごと入れ、さっと焼いて取り出す。
  • 同じフライパンにかぶ・玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める(弱~中火3分~)。
  • 水・コンソメ・ローリエを加えてひと煮立ちさせ、アクを除く。ブロッコリーを加えフタをして煮込む(弱~中火10分~)。
  • ホワイトソースに③のスープの一部・牛乳を少しずつ加え溶きのばし、③の鍋に加える。
  • ひと煮立ちさせたら①を戻し入れ、3分ほど煮込む。
  • ローリエを取り出し、かぶの葉を加え、塩・白こしょうで味をととのえる。
  • 器に盛り付ける。
Cooking Tips
ほたて貝柱(生)

代替えで缶詰を使用する場合、うま味や栄養素を含む汁も一緒に使いましょう!

白こしょう

仕上がりを白く仕上げるために白こしょうを使用しますが、代替えに黒こしょうでも美味しくいただけます。

カルシウム
桜海老の明太ポテトサラダカルシウム

レシピ開発:ABC HEALTH LABO
カロリー:149kcal(1人分)
作業時間:約20分

■ 材料(2人分)

じゃが芋(1cm角) 150g
ブロッコリー 40g
桜海老 5g
茹で卵(みじん切り) 1個分
辛子明太子 20g
マヨネーズ 大さじ2
調整豆乳 大さじ1

■ 作り方

下準備
  • じゃが芋は水にさらし、水気を切っておく。
  • ブロッコリーは小房に分け、洗ってから塩(分量外)を入れた熱湯で下茹でしておく。
  • 辛子明太子は薄皮を除き、中身を取り出しておく。
作り方
  • 耐熱容器にじゃが芋を入れ、ふんわりラップをかけ、電子レンジで加熱し(600W30秒~)、熱いうちにつぶし、粗熱をとる。
  • ボウルに辛子明太子・マヨネーズ・調整豆乳を入れよく混ぜ、①とブロッコリー・桜海老・茹で卵を加え和える。
  • 器に盛り付ける。
PAGE TOP