なんだか体調がすぐれない…
その原因は、女性特有の
ホルモンにあるのかも!?
生理のこと、性のこと。
なんとなく聞きづらいから、
なんとなく調べづらいから、
なんとなくしか知ることができない。
でも、カラダは日に日に変化して、
なんとなくのままじゃいられなくなる。
大人へと成長していくなかでうまれる、
カラダのいろいろな不安。
それを、ひとつひとつ
消していってくれるのは、正しい知識。
知ることで、安心できたり、
解決できたりすることがある。
私を、知ろう。
大切な私の10代へ。
今、知るべきことを知って、もっと素敵なおとなに。
みんなが気にしているあんなこと、
こんなことをピックアップ!
【ティーンズ世代のカラダと健康のこと】
避妊
近年の日本では、少子化が問題視されている一方で、望まぬ妊娠により人工妊娠中絶(中絶)という人工的に妊娠を中断させる行為が年間約13万件も行われています。予期せぬ妊娠で中絶を決断することはカラダとココロに大きなダメージを与えることになるため望まない妊娠を防ぐために必要な「避妊」についてきちんと知っておきましょう。
【ティーンズ世代のカラダと健康のこと】
妊娠
「妊娠」と聞いたとき、まだ先の話と思ってピンとこない人も多いのではないでしょうか。しかし、生理が始まった女性は妊娠する可能性を持っています。将来、赤ちゃんを産みたいと思っている人も、そうでない人もこの記事を読んで、妊娠とはどういうものか私たちのカラダにどんな変化をもたらすのか、知っておきましょう。
【ティーンズ世代のカラダと健康のこと】
甲状腺(こうじょうせん)
「甲状腺」という言葉を耳にしたことはありますか?ティーンの皆さんにはあまり聞きなじみがないかもしれませんが、甲状腺とは体の臓器の一つです。ここから分泌される甲状腺ホルモンには、赤ちゃんから大人まで、私たちのカラダの新陳代謝を促進する働きがあります。今回はそんな甲状腺に起こる病気を紹介します。
【ティーンズ世代のカラダと健康のこと】
子宮筋腫(しきゅうきんしゅ)
子宮筋腫とは、子宮の壁にできる良性の腫瘍のことをいいます。良性とはいえ、女性のカラダにさまざまな影響を与える子宮筋腫。今回はその症状や治療法について紹介します。
なんだか体調がすぐれない…
その原因は、女性特有のホルモンにあるのかも!?
まわりには聞きづらい女性のカラダと健康のこと。
あすか先生に教えてもらお♪
#1
なんだか体調がすぐれない…
その原因は、女性特有の
ホルモンにあるのかも!?
#2
生理の日数は、どれくらい?
量は、多い? 少ない?
あなたの生理、大丈夫?
#3
無性にイライラ、無性にドンヨリ。
体調悪くて
サイアク~~~、
ってそれ、生理前だからかも!
#4
女性に多い「病気」のこと、
あなたはどれだけ知っている?
#5
「将来ママになりたい!」だからこそ、
今のうちから正しい知識が
ダイジなんです!
#6
「避妊」のこと、高校生の今から、
知っておきたいよね!