監修:野崎ウイメンズクリニック院長
野崎雅裕先生
経口避妊薬(OC)について
避妊法の一つである低用量経口避妊薬。一般的にはピルとも呼ばれていますが、英語でOral Contraceptivesということから、最近ではOCと呼ばれています。
OCは、様々な避妊法の中でも効果が高いため、世界中の多くの女性が選択している避妊法です。

OCによる避妊のしくみ
OC はホルモンのバランスをコントロールすることで、排卵・受精・着床の各ステップで、避妊効果を発揮します。

- OCを飲むと脳は自分の卵巣からエストロゲンやプロゲステロンを分泌しなくてもよいと判断します。
その結果、脳から分泌されるホルモンのFSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体形成ホルモン)が減少するため、卵胞は発育せず、排卵も起こりません。 - 黄体ホルモンの働きによって、子宮内膜が十分に厚くならず、着床しにくい状態になります。
- 黄体ホルモンの働きによって、子宮の入り口(頸管)の粘液が濃くなり、子宮内に精子が入りにくくなります。

理想的な状態に女性ホルモンをコントロールするためには、
OCを正しく服用する必要があります。